menu
診療時間
9:00 - 13:00 -
13:00 - 15:00 手術・検査
15:00 - 18:00 -

最終受付時間は18:00となります  休診日:火曜日、祝日

院長ブログ BLOG

猫エイズについて by動物看護師ウタダ

調布市、三鷹市、府中市の皆様、こんにちは

東京都調布市の西調布犬猫クリニック、動物看護師のウタダです。

 

ブログをご覧いただきありがとうございます。
突然ですが、皆さまは”猫エイズ”というものをご存知ですか? 

猫免疫不全ウイルス(FIV)の感染により起こる症状を『猫エイズ』といいます。

このウイルスは、感染したからといってすぐに症状が出るわけではありません。ウイルスを持った状態を”キャリア”といい、自分の免疫でウイルスの活動を抑えている状態です。

しかし、免疫力が下がりウイルスが増殖してしまうと猫エイズを発症してしまいます。

発症すると、人間のエイズのように免疫不全に陥り、色々な病気にかかりやすくなってしまいます。そして病状が悪化すると最終的に亡くなってしまう病気です。
感染経路としては、母猫からの感染、交尾、猫同士の喧嘩による咬傷です。

猫から、人・犬など他の動物に感染することはありません。また、完全室内飼育で、猫エイズキャリアの猫と接する事が無ければ、ほぼ感染する可能性はありません。

ワクチンは存在しますが、100%予防できるものではないので、感染猫との接触を避ける為にも完全室内飼育にすることが感染対策として重要です。

 

しかし、元野良猫さんで、保護した時点でキャリアの場合もあるかと思います。ウイルスを持つ子が全て猫エイズを発症するわけではありません。

出来るだけその子の免疫力を落とすことがないように、ストレスの軽減や生活環境の整備など、猫ちゃんが快適に過ごせるような工夫が発症する可能性を低下させることにつながります。

例えば、猫ちゃんは高いところを好むので、キャットタワーなど上下運動ができるものを設置したり、ストレス発散のために、一日の中で遊ぶ時間を作ってあげたりすると良い思います。

また、猫ちゃんは綺麗好きなので、なるべくトイレは清潔を保ち、食事処とトイレは離して置いてあげるとより良いと思います。
猫免疫不全ウイルスのキャリアに関わらず、大切な猫ちゃんに生涯を快適に過ごしていただく為に様々な工夫をしていきましょう!

 

ところが病原体とは怖いもので、どんなに動物や人が頑張っても勝てないことはあります。

もしも猫エイズを発症してしまっても、飼い主さまは決してご自身を責めないでください。飼い主さまが猫ちゃんを思ってした行動は必ず伝わっています。

さらなる愛情をたっぷりかけて、その先を過ごしていく事が大切だと思います。

猫免疫不全ウイルスの抗体検査は当院でも行っておりますので、ご希望の方はお申し付けください!

 

西調布犬猫クリニック 動物看護師ウタダ

worries このような症状・お悩みは ありませんか

各種予防ワクチン、去勢・避妊手術をはじめ、
歯科、眼科、整形外科・軟部外科、消化器科、循環器科など
幅広い診療科に対応しております。
気になる症状があれば、何でも気兼ねなくご相談ください。

    • 皮膚が赤い・ベタつく
    • 身体をこする・抜け毛が多い
    • 身体にしこり・イボができた
    • 体重の減少
    • 痛そうな様子がある
    • 歩き方がおかしい
    • 口臭が強くなった
    • 固いフードを食べない
    • 目が赤い・涙が多い
    • 目やにが多い
    • 尿が出なくなった
    • 水をたくさん飲む
    • 下痢・嘔吐を繰り返す
    • おもちゃを飲み込んだ
    • 疲れやすく、よく眠る
    • 咳が多い・心音がおかしい
    • お腹が張っている
    • 怒りやすい・呼吸が早い

予防診療について preventive medicine

feature 西調布犬猫クリニックの特徴

  • 強固なチームワークで
    only oneの命をサポート
    team work

    獣医師だけでなく、国家資格を持った動物看護師も積極的に治療・看護に参加しています。動物を見る目が増えることであらゆる角度からのサポートが可能になります。

  • 経験に裏打ちされた
    外科手術
    experience

    腫瘍外科、泌尿器・消化器外科、整形外科、歯科手術などの難手術を数多く行っております。これまで培ってきた技術を活かし負担の少ない手術を提供しております。

  • 獣医腫瘍科認定医による
    がん治療
    cancer treatment

    様々ながんの特色を把握した上で患者の状態に合わせたオーダーメイドな治療を心がけています。

タップで電話する お問い合わせ WEB予約
院長ブログ
院長ブログ

診療スケジュール

診療時間
9:00 - 13:00
13:00 - 15:00 手術・検査
15:00 - 18:00

休診日:火曜日、祝日
※急な用事や学会参加などで休診になることがあります